うちでととのうチャレンジ おうちサウナプログラミング② eCO2/TVOC計測[M5Stack] はじめに 前回の記事は↓怒られたらどうしよう、と恐る恐る投稿したのですが、、特に無風でホッとしたような、影響力の無さに残念なような、なんだか複雑な気持ちです(まだ記事を見てない方は是非!) さて本題です。最近お部屋... 2021.07.08 うちでととのうチャレンジサウナプログラミング
うちでととのうチャレンジ サウナタイマー12分計 Webアプリ公開(*すぐに使えます) サウナタイマーについて サウナーだったら、やっぱり家でもサウナタイマーが欲しいですよね。こちらのサウナタイマー↓は、日本初のサウナタイマーを開発した株式会社スタックの製品です。カッコいい、部屋に飾りたい。 (function(b,c,f,... 2021.04.11 2022.08.14 うちでととのうチャレンジサウナプログラミング
うちでととのうチャレンジ おうちサウナプログラミング① はじめに 今回のネタは「おうちサウナプログラミング」です。私はガジェット系には目がないのですが、たぶんその辺で今熱いのがM5Stackでしょう。 M5Stackとは こちらは安価なのにLCDやらWifi、Bluetoothが付いていて、手軽... 2021.02.12 2021.09.03 うちでととのうチャレンジサウナプログラミング
うちでととのうチャレンジ 家の水風呂に気持ちよく入るには氷が何キロ必要なのか?【計算できるウェブアプリ付き】 6月後半ですが、もう夏ですね。最近は水道水の水温がどんどん上昇してきていて、30℃近くまで上がっています。もはやこれはお湯の温度なので、この温度の水風呂だと温冷交代浴にならないのが最近の悩みです。 サウナ施設ではチラーという機械を使って、... 2020.06.27 2022.08.03 うちでととのうチャレンジおうち水風呂サウナプログラミング