サウナグッズ

スポンサーリンク
うちでととのうチャレンジ

ジャンク品のサウナタイマーを家の掛時計にリメイクしてみた

以前、サウナタイマーのことを調べれば調べるほど部屋に飾りたくなる。けれど高価だし工事が必要だから、代わりにサウナタイマーのwebアプリを作ったよ、という記事↓を書きました。 ただ作った本人がいうのもなんですが、あんまり気...
うちでととのうチャレンジ

サウナをテーマにオリジナルG-SHOCKをつくる[MY G-SHOCK]

以前↓の記事でオススメの腕時計として、水風呂カラーのチープカシオを激押しさせていただきました。 改めて↓に再掲載します。いい感じのスケルトンカラーで美しいですね!青だけでなくピンクもあるのですが、もうちょっと赤っぽい感じ...
サウナグッズ

[2022年度版]ふるさと納税で選べるサウナグッズ返礼品 5選

「ふるさと納税ってよく聞くけど、やったことないなあ。確定申告とか面倒そう」という方。サラリーマンなら数少ない節税のチャンスです!5つまでの自治体ならワンストップ特例制度を利用することで確定申告は必要なし、もし確定申告をする場合でも令和3年...
スポンサーリンク
うちでととのうチャレンジ

大量のサウナTシャツを断捨離できるのか?

9月に入りましたね。そろそろ秋冬物を準備したい、そんな季節です。しかし衣装ケースにはこれまで購入したサウナTシャツが大量に入っています。サウナ施設に訪れると、なんとなく購入しちゃうんですよね。 タイトル写真には15枚くらいのTシャツ...
サウナグッズ

シン・サウナハット をつくるシリーズ総まとめ[サウナハットの課題と仮説検証~販売の流れ]

2021年5月のGW、これまでにない新しいサウナハット「シン・サウナハット」を作ろう!と思い立ってから早3か月。 予想以上に良いものができたから、せっかくなのでこれを販売して皆さんにも使ってもらおう。さらに新しいサウナグッズのアイ...
サウナグッズ

視力が悪い人のためのサウナ攻略法[サウナ専用メガネ]

私自身視力が悪いため、サウナで様々な課題にぶち当たってきました。そこで、私がこれまで試行錯誤してきた内容を共有し、少しでも皆様にお役に立てればと思います。 (記事の前に宣伝)おうちでサウナ気分を味わえる、日常的に使えるサウナグッズを...
サウナグッズ

サウナ関連で好きなパロディデザイン3選

はじめに 音楽って前提知識がなく聴いても十分に楽しめますが、その元ネタやアーティストの背景を知ることで、より深く楽曲を楽しめますよね。サウナ関連でも見ると思わずニヤっとしたり、その商品が欲しくなるパロディのデザインをよく見かけるので...
うちでととのうチャレンジ

[入門編]おうちで熱波師の練習をするには?[アウフグース用タオル付?]

はじめに 実は以前、日本サウナ熱波アウフグース協会の熱波師検定Bを受講しました。 リモートではありますが、「ファンタジーサウナ&スパおふろの国」のサウナ皇帝 井上勝正さんの座学と、技術部長 渡辺純一さんの実技...
サウナグッズ

RELAX OPEN ENJOY SAUNA (略して R.O.E SAUNA) にてサウナグッズ制作販売はじめました

はじめに(宣伝!) minneというハンドクラフト販売マーケットにて、夫婦でサウナグッズ販売をはじめました。リンクは↓からどうぞ。 今のところは、このブログで作る工程を全公開した「セームタオル地によるサウナハット」や、...
うちでととのうチャレンジ

シン・サウナハット をつくる :|| THE END OF SHIN SAUNAHAT [つくったサウナハットを販売してみる]

はじめに 前前前世回(序)、前前回(破)までに作成したセームタオルによるサウナハット試作品1号を、前回(Q)は実際にスーパー銭湯で使ってみました。 サウナハットを普段使いする上での課題を解決でき、思った以上に体験と...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました